第14回癒しの環境研究会全国大会は、2016年11月19・20日、栃木県壬生町の獨協医科大学で開催されます。大会長は獨協学園理事長寺野彰先生です。
プログラムは現在検討中です。
皆様の興味を引く講演が目白押しですどうぞ、ご期待下さい。

そこで、いち早く会場周辺の観光地を取材してきました。
会場の獨協医科大学は、栃木県下都賀郡壬生町にあります。

下車駅は東武宇都宮線「おもちゃのまち」です。
「おもちゃのまち」というファンタスティックな駅名の由来は、おもちゃ工場が昔からたくさんあるからです。
ですから、まずの見所は、「壬生町おもちゃ博物館」と「おもちゃのまちバンダイミュージアム」です。

少し足を伸ばすと
栃木市:蔵の街をぶらぶら:約20km(約25分)
宇都宮:餃子の街で食べ比べ:約14km(約30分)・近くに二荒山神社
大谷観音・地下採石場:約17km(約30分)
足利:日本最古の学校 史跡 足利学校、鑁阿寺:45km(40分)   
   足利フラワーパーク:42km(45分)・時期は違いますが世界一の藤が有名
佐野:佐野アウトレット:約35km(約30分)
日光:ご存知世界遺産「日光東照宮」:約50km(約50分)
   足をのばせば、華厳の滝、中禅寺湖
足尾銅山:70km(約1時間10分)

などがあります。       
       それでは、おもちゃのまち周辺からスタート
  
壬生町おもちゃ博物館は、壬生町総合公園の中にあります。大人の入場料は600円、ファンタスティックな3階建ての建物の中に小さい子供が遊ぶところから、大人が楽しめる昔懐かしい”ブリキのおもちゃ”や”鉄道模型”などがいっぱい展示されています。仲間と一緒にワイワイと行くのが良さそうです。

         ■壬生町総合運動公園内にある   
    「壬生町おもちゃ博物館」
イメージ 1

イメージ 2
1階は子供の遊び場。
イメージ 3
2階に上がると、こんな展示の部屋が6部屋くらいあります。
昔懐かしい、ブリキのおもちゃ等がいっぱい。
イメージ 4

イメージ 5
女の子のものもありますよ。
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9
別館の鉄道ミュージアム
イメージ 10

イメージ 11

■おもちゃのまちバンダイミュージアムへ
バンダイミュージアムは、もう少し街中に入った工業団地の中にあり、入場料は
1000円です。ガラス張りの建物の1階がミュージアムになっています。
日本のおもちゃ、世界のおもちゃの展示室の他、エジソンミュージアムというのがあり、エジソンにまつわる発明品などが展示されています。
ここは子供が遊ぶというより、大人が楽しむところですね。。
イメージ 12

イメージ 13
大きなガンダムがお出迎え。
イメージ 14
JAPAN TOY
イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18
               世界のおもちゃの部屋
イメージ 19

イメージ 20
エジソンミュージアム
イメージ 21

イメージ 22

■栃木市:会場から約20km・約25分
栃木市は蔵の街と呼ばれ、
蔵造りの商家がならぶ蔵の街大通り、日光例幣使街道、
うずま川沿いなどに古い町並みが残り、ぶらぶら散歩するには格好の街です。

■蔵の街大通りは栃木駅から続いています。
イメージ 23
蔵造りの商家は大通りの所々に残っています。
イメージ 24
第3駐車場に車を停めて、散策を開始します。
イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27
路地裏にも味があります。
イメージ 28
なぜかショーウインドウの中にいる猫。
イメージ 29
蔵の街大通りの先にある「例幣使街道」は重要伝統建築物群保存地区。
イメージ 30
この味噌屋さんは廃業してしまったらしい。
イメージ 32

イメージ 33
見所の旧家「油伝味噌」。この辺で折り返します。
イメージ 31

イメージ 34
うずま川沿いに出て、駅方向に戻ります。
イメージ 35
途中、旧栃木市役所があります。
イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40
昔の廻船問屋さん。ここから観光船も出るみたいです。
イメージ 41
レトロな商店街。
イメージ 42

■宇都宮:会場から約15km・約30分
餃子の街、人気店がならぶ宮島町
一番人気の「まさし」は並んでいる。
イメージ 43
まさしはこの次にして、元祖「みんみん」で
焼き、揚げ、水餃子にライスを注文。
これだけ食べると、さすがに飽きて来ますね。
イメージ 44
すぐ近くの、下野の国一ノ宮「二荒山神社」に行ってみました。
イメージ 45

イメージ 46

イメージ 47
                今回の紹介は、以上です。